覚え書きC
— 綺麗でも細かいでもそういう世界の極限を知らないとLowfi(低忠実性)はうまく乗りこなせない。僕がTVカメラマンの頃 使ってたレンズとか1本1000万円ですよ。高額な機材へのアンチテーゼで写りの悪いカメラ使って喜んでるっていうステレオタイプな見られ方は仕方ない(2010.3 なんかの対談より)
— 本来、綺麗さと細かさは別の事柄だと思うんですけど、写真機材に凝ってくると細かいから綺麗っていう気分になってきませんか?たしかに動画の世界だとそうなんですが、写真はそうなのかな?って僕は思います。(2010.3 なんかの対談より)
— HOLGAをしっかり使いたいんなら、ローライとかマミヤとかちゃんとした中判カメラも使わないとダメなんです。そういうのを知らないとHOLGAのスゴさが分からない。で、ちゃんとしたヤツのほうがイイって言うなら、まだアナタにHOLGAは早かったね、っていうことです。(2010.3 なんかの対談より)
— 本来、綺麗さと細かさは別の事柄だと思うんですけど、写真機材に凝ってくると細かいから綺麗っていう気分になってきませんか?たしかに動画の世界だとそうなんですが、写真はそうなのかな?って僕は思います。(2010.3 なんかの対談より)
— HOLGAをしっかり使いたいんなら、ローライとかマミヤとかちゃんとした中判カメラも使わないとダメなんです。そういうのを知らないとHOLGAのスゴさが分からない。で、ちゃんとしたヤツのほうがイイって言うなら、まだアナタにHOLGAは早かったね、っていうことです。(2010.3 なんかの対談より)