覚え書きC
そこにもう少しズンドコした感じが加わります。
2005年の個展のために作った印刷用データを12年ぶりに開いてチェックしている。今の目で見ると、かなりいい加減な処理のデータだと思うが、そのころの機材の性能と、作品のテーマを考えれば、じゅうぶん釣り合いの取れたモノだったのかな?と思う。
精神的価格コム!
今年はギャラリー内で今まで続けてきた事柄のいくつかに「終了」の宣言をしなければならない。もちろん1つが終われば、新しく次の1つが始まる。
見分け方は歴史の生き証人にしかムリです。
数の多さよりも、少なくても1つ1つの純度を上げて深く理解していってもらえるのが結果的に大きなパワーになると思うんです。数が多ければ確率的にそういうお付き合いも増えるかもしれませんが、それはもう個人では手に負えないスケール感になると思うんですね。
「過去は常に新しい」って感じで時代が巡ってくる。
久しぶりに焼き鳥屋に来ました。一発目にオニギリを頼んでしまいました。僕は妻の気まぐれに巻き込まれたのです。
人それぞれ関わってくる理由は違うんだなと知る。
身体の具合なら常に悪いが、そういった中にもさらに好調・不調の波がある。
12年前、開業の時に作った浸透スタンプ。インクの吸い込みも悪くなって作り替えたいけども、でもなぁ…と、いつも注文しない。(でもなぁ… の所を正しく解釈してくれる人とは、特に仲良くなりたい)
ビエネッタ食べたい
2005年の個展のために作った印刷用データを12年ぶりに開いてチェックしている。今の目で見ると、かなりいい加減な処理のデータだと思うが、そのころの機材の性能と、作品のテーマを考えれば、じゅうぶん釣り合いの取れたモノだったのかな?と思う。
精神的価格コム!
今年はギャラリー内で今まで続けてきた事柄のいくつかに「終了」の宣言をしなければならない。もちろん1つが終われば、新しく次の1つが始まる。
見分け方は歴史の生き証人にしかムリです。
数の多さよりも、少なくても1つ1つの純度を上げて深く理解していってもらえるのが結果的に大きなパワーになると思うんです。数が多ければ確率的にそういうお付き合いも増えるかもしれませんが、それはもう個人では手に負えないスケール感になると思うんですね。
「過去は常に新しい」って感じで時代が巡ってくる。
久しぶりに焼き鳥屋に来ました。一発目にオニギリを頼んでしまいました。僕は妻の気まぐれに巻き込まれたのです。
人それぞれ関わってくる理由は違うんだなと知る。
身体の具合なら常に悪いが、そういった中にもさらに好調・不調の波がある。
12年前、開業の時に作った浸透スタンプ。インクの吸い込みも悪くなって作り替えたいけども、でもなぁ…と、いつも注文しない。(でもなぁ… の所を正しく解釈してくれる人とは、特に仲良くなりたい)
ビエネッタ食べたい