覚え書きB
眠気に負けて2本スキャンで昼寝。
HOLGAは画質が悪いんじゃなくて、写りがいい所と変な所の差を活かすカメラなわけです。
アビィ企画展グループ展DM(いつもの細長いのん)今日入稿したぶんで100回目の注文。A4サイズに3種類面付けなので、展示300本分と言うところか。印刷は懲りずにいつものプリントパック。最初の頃は印刷の色が500枚目ぐらいでコロッと変わったりしてたなぁ(遠い白目)
「遠い白目」・・・昔の記憶を思い出して懐かしい気分に浸りながらも、最終的にそれがトホホ・・・っていう内容だったのが分かった時に使う。
耐用年数を超えた中判カメラの修理や維持が問題となってくるなか、最後まで生き残るのは、やはりHOLGA120・・・(え?)
今までホルガに使っていたフワッと写るフォギーフィルターを外し、ホルガ本来の写り方で撮っているので、ものすごくビシッと写っているように感じ、これってハッセルかしら?と錯覚するが、普通の中判カメラのネガを見ると、超ビシッとしていて「目が、目が〜!」となる。
自宅のウィンドウズマッシィーンを起動したら、青い画面が出てなんたらエラーでホニャララと見たこともないような表示になる。が、こちとらwin3.1からのウィンドウズユーザーだぞ、テキトーにメニュー選択してホイホイしたら復旧。大昔は週に1度はフロッピー20枚組を再セットアップしたなぁ。
いくら販売イベントでの展示とは言え、インパクトのある売れそうな写真だけを抜き出して並べただけでは、結局作品の世界を壊してしまい本末転倒だ。
うまく行ったら、よりも、うまく行くように、する。
さすが!タンスの気持ちが分かる漢!
(2016.2)
HOLGAは画質が悪いんじゃなくて、写りがいい所と変な所の差を活かすカメラなわけです。
アビィ企画展グループ展DM(いつもの細長いのん)今日入稿したぶんで100回目の注文。A4サイズに3種類面付けなので、展示300本分と言うところか。印刷は懲りずにいつものプリントパック。最初の頃は印刷の色が500枚目ぐらいでコロッと変わったりしてたなぁ(遠い白目)
「遠い白目」・・・昔の記憶を思い出して懐かしい気分に浸りながらも、最終的にそれがトホホ・・・っていう内容だったのが分かった時に使う。
耐用年数を超えた中判カメラの修理や維持が問題となってくるなか、最後まで生き残るのは、やはりHOLGA120・・・(え?)
今までホルガに使っていたフワッと写るフォギーフィルターを外し、ホルガ本来の写り方で撮っているので、ものすごくビシッと写っているように感じ、これってハッセルかしら?と錯覚するが、普通の中判カメラのネガを見ると、超ビシッとしていて「目が、目が〜!」となる。
自宅のウィンドウズマッシィーンを起動したら、青い画面が出てなんたらエラーでホニャララと見たこともないような表示になる。が、こちとらwin3.1からのウィンドウズユーザーだぞ、テキトーにメニュー選択してホイホイしたら復旧。大昔は週に1度はフロッピー20枚組を再セットアップしたなぁ。
いくら販売イベントでの展示とは言え、インパクトのある売れそうな写真だけを抜き出して並べただけでは、結局作品の世界を壊してしまい本末転倒だ。
うまく行ったら、よりも、うまく行くように、する。
さすが!タンスの気持ちが分かる漢!
(2016.2)