覚え書き
目の前に心臓がある、というセリフと共に二度寝から醒める。
解らない事に向かい合って1年以上撮り続けた末にやっと方向性が定まったのが9月以降。
後から胸焼けしそう定食。
廃屋となった喫茶店跡の軒下で、誰も手入れをしていない濁った水槽の中に金魚が5匹ほど泳いでいた。それを撮ったりしつつ、しばらく歩いて再び前を通ると、締まっていた筈の窓が開いていて、そこから美しい毛並みの猫が身を乗り出してジッと僕の方を見ていた。
未来とは、予感。そして、祈りのこと。
その場では判らないコトに向けてシャッターを切るのが大切。撮る時に答えが決まりきってる写真は、それ以上広がりにくい。
想像してたより都会やな、戸惑うわ。
個展の作品づくりは自分との闘いだが、その闘い自体を作品づくりのテーマにするとうまくいかなくなってしまう。
選んだ写真を元にクイズを作って、それを観た人に正解を出してもらうということではなく、いま選んでいる写真を眺めて、自分がなにを想うのか?それを述べる事です。
親指の先がヒビ割れて痛い。すげ〜痛い。指が痛くて薬を探し求める夢で目が覚めるぐらい痛い。
解らない事に向かい合って1年以上撮り続けた末にやっと方向性が定まったのが9月以降。
後から胸焼けしそう定食。
廃屋となった喫茶店跡の軒下で、誰も手入れをしていない濁った水槽の中に金魚が5匹ほど泳いでいた。それを撮ったりしつつ、しばらく歩いて再び前を通ると、締まっていた筈の窓が開いていて、そこから美しい毛並みの猫が身を乗り出してジッと僕の方を見ていた。
未来とは、予感。そして、祈りのこと。
その場では判らないコトに向けてシャッターを切るのが大切。撮る時に答えが決まりきってる写真は、それ以上広がりにくい。
想像してたより都会やな、戸惑うわ。
個展の作品づくりは自分との闘いだが、その闘い自体を作品づくりのテーマにするとうまくいかなくなってしまう。
選んだ写真を元にクイズを作って、それを観た人に正解を出してもらうということではなく、いま選んでいる写真を眺めて、自分がなにを想うのか?それを述べる事です。
親指の先がヒビ割れて痛い。すげ〜痛い。指が痛くて薬を探し求める夢で目が覚めるぐらい痛い。