覚え書きC
フハハハハハハハハ、フハハハハハハハハ、フハハハハハハハハ〜
今ちょうど一年遅れで発言の回収をしている。
バルコニーに出て夜空を見上げる。流星群は見えなかったが大気がとても澄んでいて、大阪市内のわりにはたくさん星の光を眺められた。この星の光はすべて遠い過去から来たものだ。しかしそれを見ているのは「今」なのだなぁ。
わかりやすく理解できそうという思惑を巧みに裏切りながら、この写真と鑑賞者を長い時間関わらせる。
空き地で秋っぽい虫の音がしている。
いちいち展示しなくても大丈夫ですから、たんに毎月4100円振り込んでください。
えええー!普通に間に合いそうじゃないですかっ!(間に合ったら不服なのか、笑)いや、ここで油断してはいけないことを、僕は10数年間の歳月で学んでいますよ、必ずや、必ずや、トラブルが・・・
毎年の、いつもの、相変わらずの、そこにどんな発見ができるのかは自分次第。つねに全力ならきっと見つかる。
はい!ヒラッとしたら大山さん!!
5月の風をこの手で掴むことはできない。瞼の裏側で消えた光景という感じ。
炊きたてご飯最強!
母校だけど移転後の知らない校舎の風景でなんだか不思議な感じ。あの時、映像学科じゃなくて写真学科を受験してたらどうなっていただろう。
ギリギリ搬入(またはギリギリ間に合わない搬入)
僕の場合は、写真は撮るものというよりも、記録するというよりも、集めるものという感じ。記録することよりも意図的で、切り取ることよりは曖昧。
ブラザーって打とうとしたらヌラザーになった。
また1つ、自分の写真が何なのかを形容するための言葉に気付く事が出来た。
今ちょうど一年遅れで発言の回収をしている。
バルコニーに出て夜空を見上げる。流星群は見えなかったが大気がとても澄んでいて、大阪市内のわりにはたくさん星の光を眺められた。この星の光はすべて遠い過去から来たものだ。しかしそれを見ているのは「今」なのだなぁ。
わかりやすく理解できそうという思惑を巧みに裏切りながら、この写真と鑑賞者を長い時間関わらせる。
空き地で秋っぽい虫の音がしている。
いちいち展示しなくても大丈夫ですから、たんに毎月4100円振り込んでください。
えええー!普通に間に合いそうじゃないですかっ!(間に合ったら不服なのか、笑)いや、ここで油断してはいけないことを、僕は10数年間の歳月で学んでいますよ、必ずや、必ずや、トラブルが・・・
毎年の、いつもの、相変わらずの、そこにどんな発見ができるのかは自分次第。つねに全力ならきっと見つかる。
はい!ヒラッとしたら大山さん!!
5月の風をこの手で掴むことはできない。瞼の裏側で消えた光景という感じ。
炊きたてご飯最強!
母校だけど移転後の知らない校舎の風景でなんだか不思議な感じ。あの時、映像学科じゃなくて写真学科を受験してたらどうなっていただろう。
ギリギリ搬入(またはギリギリ間に合わない搬入)
僕の場合は、写真は撮るものというよりも、記録するというよりも、集めるものという感じ。記録することよりも意図的で、切り取ることよりは曖昧。
ブラザーって打とうとしたらヌラザーになった。
また1つ、自分の写真が何なのかを形容するための言葉に気付く事が出来た。