覚え書きC
眼鏡をかけた顔が全く見慣れないので、コイツ誰?ってなる。
子供の時に誰もが掛かる病気みたいなもんで、最初のうちに陥ってしまうアレやコレがある。
まあだいたいは、何かが偏ったり、発達しすぎたり、出っ張ったら引っ込んだり、突然全知全能になったりで、この人は丁度いいね〜がおらんもんだねぇ。
綺麗な夕焼け空とズブ濡れの洗濯物。
写真を変わった方法で展示するパターンっていうのはカメラ日和第4号ぐらいの時代でだいたい出尽くしてる。
闇と影は違う、というところからがスタート。
ビエネッタ食べたい(まだ買えてない・・・)
個展セレクトみたいな「選び抜いた」ものにしていく途中の段階を人に見せてるワケなんですね。
痛いところにモーラステープ貼りまくったので、かなりスースーしている。
十三の河川敷公園で撮影。青空だが日差しがあるわけでもなく、曇天だが暗いわけでもない、ファニーな空と雲の下で1時間ほど。
さいきん、眉毛とまぶたのあいだぐらいから疲れが全身に広がる。
これでいいのかと自問は続けたい。
(2017.1)
子供の時に誰もが掛かる病気みたいなもんで、最初のうちに陥ってしまうアレやコレがある。
まあだいたいは、何かが偏ったり、発達しすぎたり、出っ張ったら引っ込んだり、突然全知全能になったりで、この人は丁度いいね〜がおらんもんだねぇ。
綺麗な夕焼け空とズブ濡れの洗濯物。
写真を変わった方法で展示するパターンっていうのはカメラ日和第4号ぐらいの時代でだいたい出尽くしてる。
闇と影は違う、というところからがスタート。
ビエネッタ食べたい(まだ買えてない・・・)
個展セレクトみたいな「選び抜いた」ものにしていく途中の段階を人に見せてるワケなんですね。
痛いところにモーラステープ貼りまくったので、かなりスースーしている。
十三の河川敷公園で撮影。青空だが日差しがあるわけでもなく、曇天だが暗いわけでもない、ファニーな空と雲の下で1時間ほど。
さいきん、眉毛とまぶたのあいだぐらいから疲れが全身に広がる。
これでいいのかと自問は続けたい。
(2017.1)