覚え書きC
もうとっくに起きてますよ。早よ寝たい。
重要なのは、何人に見てもらったかではなく、どれぐらい長く記憶や心に残してもらえるかということ。次を期待されるモノを作るために研鑽を積んでいること。そうすれば作品発表のたびに自然と人数は増えるはず。そうやって好きになってくれた人たちが、また新しい人を呼んでくれる。
始めるための最初のエネルギーがなければ何も起こりません。
3階建てぐらいの小さくて古いビルに自分のアトリエを設けて、ギャラリーとかワークショップルームもくっつけた施設が実現できたらなぁという妄想は以前からある。その名も「吹雪大樹写真研究所(フブケン)」である。
今日もビエネッタには遭遇しなかった。(未確認生物的な)
光がなければ影はない。そういう観点なら影は光の現象である。ビールがなければ泡がないようにだ。(どうした)
自分でカタチを決めてしまう前に、他のカタチになる可能性を知ることができる。
発表から12年、今もあの夏はここにありました。
もうヤメるか?っていう気分は掻き消えたわけではないんです。ちゃんといるんですが、目立たなくなるだけ。そういうのをいっぱい抱えてる。これはあの時の、あれはその時の、という具合に。そういうヤツらが次の作品づくりのヒントになったりすることもあって。
明日、ギャラリーのペンキを塗ったら、ようやく2015年が終わった感じになると思う。2016年じゃなくて2015年。いま2015年25月だよ。
確定申告とかで、2016年というものがあったことを、これから否が応でも気付く事になるんですけどね。
太った大森南朋です。
重要なのは、何人に見てもらったかではなく、どれぐらい長く記憶や心に残してもらえるかということ。次を期待されるモノを作るために研鑽を積んでいること。そうすれば作品発表のたびに自然と人数は増えるはず。そうやって好きになってくれた人たちが、また新しい人を呼んでくれる。
始めるための最初のエネルギーがなければ何も起こりません。
3階建てぐらいの小さくて古いビルに自分のアトリエを設けて、ギャラリーとかワークショップルームもくっつけた施設が実現できたらなぁという妄想は以前からある。その名も「吹雪大樹写真研究所(フブケン)」である。
今日もビエネッタには遭遇しなかった。(未確認生物的な)
光がなければ影はない。そういう観点なら影は光の現象である。ビールがなければ泡がないようにだ。(どうした)
自分でカタチを決めてしまう前に、他のカタチになる可能性を知ることができる。
発表から12年、今もあの夏はここにありました。
もうヤメるか?っていう気分は掻き消えたわけではないんです。ちゃんといるんですが、目立たなくなるだけ。そういうのをいっぱい抱えてる。これはあの時の、あれはその時の、という具合に。そういうヤツらが次の作品づくりのヒントになったりすることもあって。
明日、ギャラリーのペンキを塗ったら、ようやく2015年が終わった感じになると思う。2016年じゃなくて2015年。いま2015年25月だよ。
確定申告とかで、2016年というものがあったことを、これから否が応でも気付く事になるんですけどね。
太った大森南朋です。