覚え書きB
カビが生えて困るようなカメラやレンズは所持しておらぬわ!ハッハッハ・・・ァ
撮ってから15年ほど、ずっと当時のL判プリントだけでしか見てなかった写真なので、スキャンして大きく細部を見てみると、その時ファインダーからではちゃんと見えていなかった事実にいろいろと気づくもんだね。難しい気分。
デジカメにダイヤル増やしてEVF内蔵にしたら、そりゃフィルムカメラっぽい見た目になるわな。カメラとして使い易かったらいいんじゃないの?って思う。
大阪市の東端に住んでいるので、僕が「近所の〜」というのは、たいてい東大阪市布施界隈を指します。
昨日書いた英語のテキストを読み直すが、なんかチカラが入りすぎてて、英語が並んでいるというのに説教臭い。英語的に言うとセッキョクサーイ。書き直しだ。眼を閉じて文面を考える。(眠)
作業部屋の片隅から写真界隈のいろんな人の若い頃の写真が箱に入ってたくさん出土した。この箱を「恐怖の箱」と呼ぶことにする。
5月のHOLGA新作個展まで残り時間がないと言うのに、またブローニーフィルム5本パックを追加してしまった。
コダックの命運はスターウォーズに懸かっている。
轟天号みたいなのに乗って謎の敵国と戦っていたのが初夢。
(2016.1)
撮ってから15年ほど、ずっと当時のL判プリントだけでしか見てなかった写真なので、スキャンして大きく細部を見てみると、その時ファインダーからではちゃんと見えていなかった事実にいろいろと気づくもんだね。難しい気分。
デジカメにダイヤル増やしてEVF内蔵にしたら、そりゃフィルムカメラっぽい見た目になるわな。カメラとして使い易かったらいいんじゃないの?って思う。
大阪市の東端に住んでいるので、僕が「近所の〜」というのは、たいてい東大阪市布施界隈を指します。
昨日書いた英語のテキストを読み直すが、なんかチカラが入りすぎてて、英語が並んでいるというのに説教臭い。英語的に言うとセッキョクサーイ。書き直しだ。眼を閉じて文面を考える。(眠)
作業部屋の片隅から写真界隈のいろんな人の若い頃の写真が箱に入ってたくさん出土した。この箱を「恐怖の箱」と呼ぶことにする。
5月のHOLGA新作個展まで残り時間がないと言うのに、またブローニーフィルム5本パックを追加してしまった。
コダックの命運はスターウォーズに懸かっている。
轟天号みたいなのに乗って謎の敵国と戦っていたのが初夢。
(2016.1)