覚え書き
お気に入り露天風呂温泉画像フォルダを眺める。
よう飲まんくせに以前の記憶でつい。。。ゾンビみたいなこと。
トイカメラは「計算外に入り込む何か」と「その驚き」を楽しんで下さい。
ちゃんとしたカメラで「いいの撮れた」は想定どおり。100%。それ以上はないわけです。
多少の矛盾や欠点を含んでいるほうが、人の考えに入ってきてもらいやすいものなのだろうと思う。
チヤホヤされて順調に行ってたら、ここまで人生狂ってなかった。
結局なんでもアリになってしまうんですけど、それが生きてることそのものなのかなと感じます。
「で、その先に何があるの?」という問いに答えられるのかどうかが肝心なように思う。
写真を撮って表現することはまさしく「自分が生きている」こと。その意識があるのかないのかが結果の違いを生む。
自信は自分が作るもの。評価を恐れて逃げずに頑張って欲しいのです。
ギャラリーという生き方を信じるしかないことは間違いないわけで。
見る人にとってプロセスは判り得ない。最終的に存在する作品にやり方が合っているかどうかが肝心だと思う。
人の考えに感化されたりカブレたりするのではなく、頭の中でうまく言語化できていない自分の衝動を、うまく言語化してくれている考えに出会って、自分の無意識を明瞭に認識できることが大切。
9月15日はニカラグアの独立記念日なので、ニカラグア料理の店に行きます。
ちくわーーー!
2011.2
よう飲まんくせに以前の記憶でつい。。。ゾンビみたいなこと。
トイカメラは「計算外に入り込む何か」と「その驚き」を楽しんで下さい。
ちゃんとしたカメラで「いいの撮れた」は想定どおり。100%。それ以上はないわけです。
多少の矛盾や欠点を含んでいるほうが、人の考えに入ってきてもらいやすいものなのだろうと思う。
チヤホヤされて順調に行ってたら、ここまで人生狂ってなかった。
結局なんでもアリになってしまうんですけど、それが生きてることそのものなのかなと感じます。
「で、その先に何があるの?」という問いに答えられるのかどうかが肝心なように思う。
写真を撮って表現することはまさしく「自分が生きている」こと。その意識があるのかないのかが結果の違いを生む。
自信は自分が作るもの。評価を恐れて逃げずに頑張って欲しいのです。
ギャラリーという生き方を信じるしかないことは間違いないわけで。
見る人にとってプロセスは判り得ない。最終的に存在する作品にやり方が合っているかどうかが肝心だと思う。
人の考えに感化されたりカブレたりするのではなく、頭の中でうまく言語化できていない自分の衝動を、うまく言語化してくれている考えに出会って、自分の無意識を明瞭に認識できることが大切。
9月15日はニカラグアの独立記念日なので、ニカラグア料理の店に行きます。
ちくわーーー!
2011.2