覚え書き
端から端まで答えの決まった計算ずくの展示なんて、どっか1つ突かれたらガラガラと崩れてしまう弱いものです。
理由はあとから考察すればよい。
写真をやめて、ほかの表現方法の世界へ行こうとする人がいて、やっぱり引き止めてしまうんだけど、そういう僕も映像をやめて写真に転がってきた身の上だから、人にとやかくあんまり言えないことに気付いた。
個人的には、大乗仏教か小乗仏教か?仏陀か菩薩か?のバランス的なことって難しいなといつも感じますが、けっきょく外から見たら、たいして違いがない中でみんながグルグルしているように見られているだけだと痛感したことは多々あり。結局、自分が好きな事を信じて続けて行くしかないのです。
たくさん取り入れて少しだけ残る、ということになってしまうのですが、少しでもたくさんの可能性を拾い上げて残していきたいなと、思うのです。
うどん食べてる間にサッカーが三点入ってた。野球みたいな点の入り方やな。
本日、いくつかの小さな敗北感(笑)
僕自身も無尽蔵に溢れる意欲だけでアビィを続けてるんじゃないから、よく判るよ。
本日、写真の日。だから今日は頑張って撮ろうぜ!じゃなくて、普段から毎日撮って下さい。毎日が写真の日。
(2012.6)
理由はあとから考察すればよい。
写真をやめて、ほかの表現方法の世界へ行こうとする人がいて、やっぱり引き止めてしまうんだけど、そういう僕も映像をやめて写真に転がってきた身の上だから、人にとやかくあんまり言えないことに気付いた。
個人的には、大乗仏教か小乗仏教か?仏陀か菩薩か?のバランス的なことって難しいなといつも感じますが、けっきょく外から見たら、たいして違いがない中でみんながグルグルしているように見られているだけだと痛感したことは多々あり。結局、自分が好きな事を信じて続けて行くしかないのです。
たくさん取り入れて少しだけ残る、ということになってしまうのですが、少しでもたくさんの可能性を拾い上げて残していきたいなと、思うのです。
うどん食べてる間にサッカーが三点入ってた。野球みたいな点の入り方やな。
本日、いくつかの小さな敗北感(笑)
僕自身も無尽蔵に溢れる意欲だけでアビィを続けてるんじゃないから、よく判るよ。
本日、写真の日。だから今日は頑張って撮ろうぜ!じゃなくて、普段から毎日撮って下さい。毎日が写真の日。
(2012.6)